復興記念館では、博物館実習を受け入れます。

要 項

【実習期間】
学芸員資格取得に必要な単位数に応じた日数の範囲で、9月8日から9月21日の間を基本に、館内で実習に適した業務のある日程を当館より実習生に提示し、担当学芸員と調整して決定します(概ね7日間)。
【定員】
若干名
【対象】
  • 現在、短期大学、大学、大学院で博物館学芸員養成課程を受講し、博物館実習を受けることが認められている方。
  • 当館での博物館実習を本人が特に希望し、大学が推薦する方。
  • 博物館実習の全期間に出席可能な方。
【申込方法】
  1. 実習希望者は、当館の実習担当者に電話(03-3622-1208)で実習を希望することをお伝えください。
  2. 電話連絡後、実習希望者が籍を置く学校の博物館学芸員養成課程の職員を通じて「博物館実習申込依頼文書」「博物館実習希望者履歴書」(当館の規定書式は特になし)を当館「博物館実習担当」宛に送付してください。
【その他】
  • 実習費用は発生しませんが、実習中の万一の事故などに備えて、大学で実習者に対する対人・対物の保険に加入してください。
  • 実習場所への移動に伴う交通費は各自の負担となります。
  • 実習先が職場であることを認識し、社会人としてふさわしい行動とマナーを心がけてください。実習中は職員の指示に従ってください。
  • 不測の事態により、実習の中止、もしくは実習期間に変更が生じる場合があります。
【問合わせ】
復興記念館 博物館実習担当(森田)
〒130-0015
東京都墨田区横網2-3-25
公益財団法人 東京都慰霊協会
電話:03-3622-1208(横網町公園管理所)