慰霊・法要

3月10日の慰霊大法要に参加したいのですが、誰でも参加できますか。

3月10日および9月1日の慰霊大法要は、終日どなたでもお参りになれます。ただし、慰霊堂内で行う式典は、午前10時~11時頃までで遺族の方が中心となります。一般の方は午前11時以降に来られた方がよろしいかと思います。

9月1日は関東大震災、3月10日は東京大空襲で亡くなられた方の遺族を対象とした慰霊法要なのですか。

9月1日および3月10日の慰霊大法要は共に、震災並びに戦災で亡くなられた方、双方の慰霊を目的として執り行っています。従って、例えば9月1日には、震災で亡くなられた方の遺族だけでなく、戦災で亡くなられた方の遺族もご参列いただいております。

年2回の大法要の案内を送ってもらえるとのことですが。

直接ご来所いただくか電話で登録していただければ、毎年大法要の案内や公園だより等の情報紙をお送りいたします。登録料は無料です。主に遺族の方を対象としておりますが、一般の方の登録も受け付けております。

慰霊堂にお参りに行きたいのですが、お花やお線香は販売していますか。

お花は慰霊大法要の1週間くらい前(春季3月3日頃から3月10日迄、秋季8月25日頃から9月1日迄)から販売しています。お線香とローソクは慰霊堂の祭壇前に置いてありますのでお使いください。

お塔婆の受付は、3月10日および9月1日の慰霊大法要の時だけですか。

年末年始(12月29日~1月3日)以外、公園内の当協会事務所でいつでも受付けております。受付時間は午前9時から午後5時まで、郵便局からの振込みは[口座番号00140-1-165019]でお願いいたします。お塔婆1本につき1000円です。なお、遺族の方だけでなく、一般の方のお塔婆も受付けております。また、当協会に登録されますと、大法要の時期にあわせ、ご案内を差し上げております。

「東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」に収められている「東京空襲犠牲者名簿」に空襲で亡くなった家族の名前が登載されているか不明です。載っていない場合は、その手続きをしたいのですが。

この名簿登載については、東京都が行う事業ですが、当協会が窓口代行業務を行っています。ご来所いただいて「東京空襲犠牲者名簿登載事項確認申出書」を提出いただくと、名簿に登載されているかはその場で確認できます。名簿に載っていない場合は「東京空襲犠牲者名簿登載申出書」を提出いただければ登載手続きができます。個人情報ですので電話ではお答えできませんが、遠方の方などご来所が困難な方については、郵送により手続きすることも可能です。なお、名簿の確認および登載については無料です。

慰霊堂等の見学

慰霊堂・復興記念館の説明はしてもらえますか。

団体見学のみなさまには、慰霊堂、復興記念館でご希望により解説を行っています。見学申込書に説明希望および解説方法(職員による説明、ビデオ上映(慰霊堂のみ))をご記入の上、お申し込みください。ただし、直前の申し込みや担当職員が当日不在の場合は、対応できない場合がございます。

慰霊堂および復興記念館を見学したいのですが、見学料はいくらですか。

慰霊堂および復興記念館共に無料です。

車で見学に行きたいのですが、駐車場はありますか。

駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングや路上パーキングがあります。なお、団体で見学に来られる場合は、見学申込書に駐車場所必要と記入しお申し込みいただければ公園内に臨時に駐車することができます(見学時間に限ります)。

慰霊堂および復興記念館の定休日と開館時間を教えてください。

慰霊堂は、年末年始(12月29日~1月1日は休み、1月2・3日は午前10時~午後3時まで開館)を除いて午前9時から午後4時30分まで、いつでも見学できます。復興記念館は、年末年始(12月29日~1月3日)および毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)が休館日で、開館時間は、午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)です。